top of page
検索

ライナーノーツ その2 「/01」を振り返る。

line




昨年末の12月29日に、今自分が取り組んでいるバンドのリハがあり、

その後の反省会にわざわざ静岡から「仮説」の二人が会いに来てくれた。

ドラムのyokkoくんとは、その時が初対面。

物静かだけど、主張の強そうな人だな…っていうのが第一印象だった。

「/01」のデータは、この時すでに自分の手元には届いていて、

アルバムの方向性をすり合わせがしたかったのだが…

「すべてお任せする…」と玉木が言って来た。

「えっ!yokkoくんはどうなの?」

「自分の演奏をズタズタに切り刻まれるのも、興味があります…」

「…」

何が正解なのか、自分で探すことにした。

lineの録音データは、その物自体がタイトでソリッドに仕上がっていた。

気をつけたところは、ギターのリフの小気味いい感じを強調してあげること。

ドラムに関しては、音の粒を揃えてタイトな演奏をサポートするところだった。

1分半ぐらいの短い作品なので、何か付け足したり、エディットしたりすることは、

やめて多少演奏がよれてても、テイクをそのまま使った。

ただし、ゲートやダイナミック系統のエフェクトをCPUの許す限り使いまくった。

Kick-2トラック

Snare-2トラック

HiHat-1トラック

LoTom-1トラック

HiTom-1トラック

Cymbal/L/R/Ride-3トラック

Guitar-2トラック

全体に、ビンテージエコーとプレートリバーブを薄くかけて、統一感みたいなものを狙って見た…

トライ アンド エラー!

やってダメなら、次の手を考えるのみ…

最新記事

すべて表示
bottom of page